SR400

SR400

【レビュー】ヘンリービギンズ「ツーリングシートバッグ」【デイトナ】

今回はキャンプツーリングの相棒、ヘンリービギンズ「ツーリングシートバッグ」が神すぎるので紹介していきます。 私が所持しているのは『HB DH-719 ツーリングシートバッグ L』で、ヘンリービギンズのシートバックの中では「BASIC」と呼ば...
SR400

【DUNLOP】SR400定番タイヤに交換してみた【TT100GP】

ヤフオクで購入したSR400は走行距離もあまりなく状態こそ綺麗でしたが、五代目SR400ことRH01Jということもあって、いたるところが経年劣化でやられていました。タイヤもまだまだ山が残っていたのですが、かなり硬化してしまっていたことと、ひ...
PCX150

【四国カルストの旅】2日目 四国・淡路島編

前回は「オレンジフェリー」にて大阪南港を22時に出発し、翌朝6時愛媛東予港に到着するまでをご紹介しました。 そして今回はついてに旅の目的地であるツーリングの聖地『四国カルスト』へ向かいます! こちらは四国カルストに向かう途中のコンビニで撮影...
PCX150

【四国カルストの旅】1日目 オレンジフェリー編

ついに、あのツーリングの聖地『四国カルスト』に行ってきました。夜21時出発で翌日中に帰宅しなければいけない弾丸旅だったため、行きは寝ながらバイクと移動できるフェリーを選びました。今回は、四国カルストの旅『オレンジフェリー編』ということで、大...
SR400

【ピヨピヨ】ヘッドライトバイザーは違法改造?【SR400】

通称「ピヨピヨ」や「ピヨピヨバイザー」と呼ばれているヘッドライトバイザー。巷では「ダサい」、「機能性がない」、さらには「違法改造だ」と、あまり良い評判はありませんが、クラシカルなスタイルが好きな方には未だ絶大な人気を誇るカスタムです。爆発的...
SR400

【ai-NET製】メーターバイザースクリーン【SR400】

できるだけノーマルルックを維持しつつ、機能性を高めたい!ということでSR400にai-NET製「メーターバイザースクリーン」すなわち風防を取り付けてみました。今回は取付方法から実際の使用感まで紹介していきます。 こんな人にオススメ 私がSR...
SR400

【体験談】ヤフオクでSR400を購入!注意点と手順を解説

ショップでバイクを探しているけど、なかなか理想の車体が見つからない…そんな人のために、私がヤフオクでSR400を購入した体験談を詳しく紹介します。 バイクをヤフオクで買うメリット・デメリット 落札前に確認すべきポイント(価格・状態・手続き)...
SR400

【体験談】ヤフオクでバイクを購入する前に知っておくべきポイント

ヤフオクでバイクを買うのはアリ? バイクの購入方法として常に選択肢にあるオークション。しかし、「壊れていないか」「適正な価格か」「受け渡し方法はどうするのか」など、不安を感じる方も多いでしょう。私自身はスムーズで満足のいく取引ができましたが...